• 視覚造形  Visual Communication Design

    広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科

  • アグリデザインプロジェクト

    ブルーベリージャム作りから、パッケージデザイン、販売体験まで

    視覚造形3年「造形実習ⅢA」

  • お知らせ

    アサヒグループと本学の協働で設置した『アサヒグループ・広島市立大学芸術共創ゼミ』の発表会を開催しました。 4回にわたる、森林・林業に関する講義のあと、広島県庄原市の「アサヒの森」を観察・研究したうえで、森の素材でのアート作品・間伐材を利用したプロダクトデザインやコンテンツの制作などに取り組みました。 学生たちの考える『森の研究室』のプレゼンテーションを、是非ご覧ください。 「アサヒの森」体験の様子            
    続きを読む...
    14 août 2022 · 学生作品・プロジェクト
    B3が、実習課題としてアグリデザインプロジェクトに取り組みました。 ブルーベリーの収穫とジャム作りから始まり、3チームに分かれて、オリジナルジャムのパッケージをデザインしました。完成したジャムは、東広島の「道の駅 湖畔の里 福富」で学生自ら販売体験を行いました。各チームが用意したジャムは全て完売。お買い上げいただいた皆様、プロジェクトにご協力いただいた皆様、ありがとうございました! Aチーム「クマタロー」 Bチーム「27ニジュウナナブンノ」 Cチーム「じゅわり。」  
    続きを読む...
    24 mars 2021 · プロジェクト
    広島市が敷設してきた6種類のデザインマンホール蓋が、「市民と市政」で特集されました。これらのマンホールは、いずれも視覚造形の学生がデザインしたものです。現地調査や資料調査から始めて、何案もレイアウトを考え、スチレンボードで実際の大きさでの検討も加えつつ、最後には学生自ら市役所でプレゼンテーションも行いました。詳しくは、広島市ウェブサイトで公開されている、市民と市政をご覧ください。 広島市広報紙『ひろしま市民と市政』令和3年(2021年)四季号 春(pp.2-3)
    続きを読む...
  • ヴィジュアルコミュニケーション・デザイン

    社会の課題を創造的に解決する

    視覚造形分野の目標

    デザインとは、計画的に課題解決方法を考え、その実現のために必要な手法を選択し、実現する創造的活動です。今日その対象領域は、生産・製造業に限らず、私たちの暮らしそのものや、社会のあり方といった具体的な形がないものにも広がっています。視覚造形では、こうした広範なデザインの中で、特にヴィジュアルコミュニケーション・デザインを中心とした、課題解決方法とその新しい表現方法について探求しています。さらに、社会的な創造活動であるデザインには、実社会の中に主体的に課題を発見し、他人と協調しながら、その課題解決に取り組む能力も必要です。視覚造形では、様々な実習課題や学外デザインプロジェクトを通じて、こうした能力を身に付け、卒業時には、問題の本質を捉え、創造的な提案ができる人材を育成することを目標としています。

  • 視覚造形の教員・スタッフ

    教育や研究、プロジェクトなどを行っています。

    broken image

    納島 正弘

    Nohjima Masahiro

    教授

    nohjima@hiroshima-cu.ac.jp

    broken image

    中村 圭

    Nakamura Kei

    准教授

    nakamura@hiroshima-cu.ac.jp

    broken image

    大道寺 ダニカ

    Daidoji Danica

    非常勤助教

    broken image

    山本 陸

    Yamamoto Riku

    協力研究員

  • デザインの道具

    視覚造形では、学生にこれらの道具を用意してもらいます

    詳しくは教員までお問い合わせください

    broken image

    MacBook Air M3

    視覚造形ではMacBook Air M3が推奨機種です。メモリは16GB以上を推奨します。すでに他のパソコンを所有している場合は、買い直す必要はありません。

    broken image

    Creative Cloud

    Illustrator、Photoshop、Indesignなどを使って作品を作ります。学生向けコンプリートプランを個人契約してください。

    broken image

    Slack

    普段のコミュニケーションはSlack(無償版)を使います。大学提供 Office ライセンスの Teams でオンラインミーティングを行うこともあります。

    broken image

    Chat GTP

    調査や計画、発想のパートナーとして Chat GPT(GPT 3.5 無償) を実験的に利用します。

    broken image

    Notion

    ドキュメンテーションや実習課題の進捗管理などにNotion(学生は無償)を使います。

    broken image

    デジタルカメラ

    ミラーレスまたは一眼レフカメラ(機種自由)を用意してください。作品の制作などに利用します。なお、スタジオには Canon EF L レンズがあります。

  • 教育課程

    Curriculum

    1

    1年 基本の「き」

    デザイン工芸学科の1年目は、構想と造形の基礎力を高める共通課題に取り組みます。様々な課題に取り組んだ後、2月に、2年からどの分野で学びたいかを決めます。

    2

    写真撮影技法、ロゴタイプ、イラストレーション、ポスターデザインを通じたレイアウトなど、基礎的な知識や技術を学びます。関東・関西のデザインや印刷に関する企業や展示、施設を巡るデザインツアーも行います。詳しく

    3

    チームワークの課題が多くなっています。「人」や「社会」に対して確実にメッセージを伝えるために、2年次で学んだ知見と身につけた技法を駆使して、自らの指向生や表現方法を模索します。詳しく

    4

    大学生最後の年には卒業制作に取り組みます。卒業制作のテーマと表現方法は、学生が自由に決めることができます。詳しく

    5

    大学院 博士前期・後期課程

    多くの学生は、4年間の学修終えると卒業しますが、さらに専門的な研究を志す場合には、大学院の進学の道が開かれています。 修了制作紹介

  • 制作環境

    Studios

    broken image

    VCデザインスタジオ

    Visual Communication Design Studio

    VCデザインスタジオは、フリーアドレスのワークデスクと広大な壁面を有し、学生に自由な制作環境を提供。デザインワーク用コンピュータや高精細大判プリンタなどを備えます。

    broken image
    broken image

    2Dプリントルーム

    2D Print Room

    隣接する2Dプリントルーム*では、冊子印刷や製本加工ができるため、課題制作や各種デザインプロジェクトに利用されています。さらに、学内フォトスタジオと連携することで、高品質なグラフィックワークも可能です。

    *視覚造形研究室が管理する芸術学部準共通工房

    broken image
    broken image
    broken image
  • 支援制度

    様々な支援制度を活用して、制作に集中する時間を確保する

    奨学金制度

    独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)などの奨学金制度へ申請することができます。奨学金には、給付型や貸与型など様々なタイプがあります。

    特待生制度

    成績優秀で、かつ他の学生の模範となる学生を表彰し、副賞として奨学金を贈る広島市立大学の制度です。

    海外学術交流協定大学への交換留学

    海外学術交流協定大学へ留学する場合、留学期間中も本学の授業料は必要ですが、留学先の大学の授業料は不要です。留学先で取得した単位は、帰国後、一定の条件のもとで市立大学での科目単位に読み換えが可能。だから留学しても大学を4年で卒業することが可能です。

    派遣留学生対象の給付型奨学金制度

    海外学術交流協定大学への派遣留学生が応募できる給付型奨学金制度があります。また、渡航費の一部を助成します。留学にはお金がかかりそう、と心配する学生の心強い味方になるでしょう。

    目的に合わせた2つの学生寮

    大学には「もみじ」と「さくら」の2つの寮があります。「もみじ」は、自宅通学が困難で民間アパート等への入居が経済的に困難な学生のための寮です。「さくら」は、日本人学生と外国人留学生が共同生活を行う教育目的の寮です。

    入学料の減免

    経済的理由により、入学料の納付が困難であると認められる場合に、入学料の減免を受けることができます。また、災害で被災した志願者への特例措置も行っています。詳しくは合格者への入学手続きの際にご案内します。

    授業料の減免

    経済的理由により授業料の納付が困難で、学業成績優秀と認められる学生を対象とした授業料減免制度があります。本学独自の場合、許可されたら、授業料が全額免除、半額免除、1/4免除となります。

    広島市営アパートの学生入居枠利用

    市営基町アパートには、地域活性化に取り組むことなどを条件にした学生用の賃貸物件があります(広島市の事業)。広島バスセンターから徒歩15分の立地、2K以上の広さで、家賃は1万円代から。ルームシェアも可能。詳しくは広島市ウェブサイト「基町アパート 学生」で検索。